2013.06.16
NHK「あまちゃん」の撮影です。
2013.04.25
圏央道開通!
2013.03.26
宿の桜
花野辺の里で、お花見いかがですか。
房総の春の里山は、大好きな景色です。
花野辺の里ホームページへ
http://hananobenosato.co.jp/
宿から花野辺の里へ行き方
大きな地図で見る
2013.03.13
磯の口開け
2013.02.26
おひなさまライトアップ
2月23日、宿のすぐ近くの妙海寺の階段が雛飾り檀になり、
小さな漁師町が一気に華やぎました。
ご住職さんが企画をして、「寺市」と名づけ、はじめてひな祭りイベントをお寺で開きました。
映画上映あり、ライブあり、バザーや、地元の食堂の出展、手作りの品々(石鹸やシーグラスアクセサリー)など盛り沢山です。
はじめてのひな祭りイベントで、主催者の方々は大変だったと思いますが、
おかげさまで楽しませていただきました。
お雛様の階段ライトアップは、とてもとても綺麗でした。
来年も是非、開催してほしいです。
(3月2日も飾る予定です。)
宿のスタッフも少しのお昼休みを利用して、
ベジタブルラーメンとこだわりのカレーを食べてきました。
2013.02.04
立春
館内、おひな様のしつらいで
お迎えしております。
音楽も、お正月にひき続き、
お琴の調べが流れて、花あさぎらしい季節となりました。
初春の房総の海と、お料理を味わいに、
是非いらっしゃって下さいませ。
勝浦の商店街も、ひな祭りムード一色になります。
朝市とともにお立ち寄りください。
2月22日~3月3日まで
勝浦ビックひな祭りが開催されます。
こちらのイベントにも、是非ともお越しくださいませ。
http://www.city.katsuura.chiba.jp/event/hinamatsuri.html
勝浦市HPのビックひな祭りのページへ飛びます。(別窓)
2013.01.09
謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
今年も、花あさぎをどうぞよろしくお願い致します。
地道に丁寧に、こつこつ仕事をすることが、
今年の目標です。
宿主人の初夢は、津波がきて宿が流れてしまった夢だったとか。
宿の娘の初夢は、仕事仕事仕事の夢で、
私(女将)は、まだ夢を見ていません。
お正月のお料理に全力を注いでいたので、
寝るともう朝といった感じでした。
これから、なるべくいい夢を見たいと思います。
宿では、手作りおせちと伊勢海老入りお雑煮は、
1月4日の朝までお出しします。
12月30日は、毎年休館にして、
夜遅くまで準備にあてております。
今年は黒豆が上手に煮えました。
旧式ストーブを購入して、8時間煮ました。
おせち離れと言われているこの頃。
おせち料理を出さない宿も多くなっておりますが、
大変でも、作ること自体が楽しいので
続けようと思っております。
2012.12.29
冬の出航
2012.12.07
こたつ開き
2012.10.24
秋の日の出
宿の新ホームページは、昨年のちょうど今頃の取材でしたので、
トップページのイラストの日の出の位置は今とかさなります。
これから冬にかけての日の出は、空気が澄んで、
時には燃えるような日の出が全客室より見ることができます。
客室内に日の出の時刻表が貼ってありますので、
お天気がよく雲が水平線にあまりかかっていなければ、
ぜひ早起きしてご覧ください。
トップページの日の出のしかけは、四季デザインの方が実際に宿泊して考えて頂いたもので、
私たちはとても感激してしまいました。
さらに、ホームページのバック画面も朝と夜では色が変わる仕掛けになっています。
何時になると変わるのか、宿スタッフもまだ誰も知りません。
あえて聞かないことにしています。
また、トップページの日の出に合わせて少しだけ音楽が流れますが、
日の出のシーンにとても合う曲に偶然出会ってしまい、
是非使ってほしいと、四季デザインさんにお願いして採用して頂きました。
宿の朝仕度は早く、千回を超える日の出を見ている私としては、
この曲以上に日の出の情景にあっている曲を知りません。
この曲は、きっと作曲家が美しい日の出を見て浮かんだフレーズで作曲をしたのではないかと、勝手に解釈しております。
クラシック音楽がお好きな方がいましたら、是非探してみてください。
作曲者と曲名は内緒にしておきます。
- 2021.03.19
- お寺プロジェクト完成です。
- 2021.02.22
- ひなまつり
- 2021.02.11
- 勝浦ブルー
- 2021.01.21
- 今日の朝市
- 2021.01.08
- 一年安鯛
- 2020.12.23
- 感謝の1年
- 2020.12.04
- 4月1日以降に御宿泊予定のお客様へ
- 2020.11.04
- GoToトラベル事業の最新ニュース
- 2020.10.01
- 地域共通クーポンを使えるお店
- 2020.09.26
- 事業参加について・新しい旅のルール