2016.09.08
「がっぱ先生!」 ロケ
2016.09.03
台風9号の影響についてのご報告2
心配していた台風10号は、幸いにもかすめた程度でしたので
2次被害はどうにか免れましたが、
東北・北海道の被害の甚大さを見ると 心が痛みます。
宿では、待ちに待った屋根職人さんがやっと来てくれて、
応急防水処置をしてくれました。
どうにか、通常営業に戻れそうです。
この間、お断りするしかなかったお客様、
大変申し訳ございませんでした。
また、心良く御協力くださいまして、
本当にありがとうございました。
2016.08.23
台風9号の影響についてのご報告
2016.08.05
真夏の海
2016.07.10
夏の勝浦へ
2016.06.01
紫陽花の頃
宿の紫陽花が、綺麗に咲いています。
紫陽花は、薄曇りで小雨まじりの時は更に美しくなります。
鬱陶しい梅雨の御褒美のような花です。
宿より車で少し走ったところに、花野辺の里があります。
花野辺の里 ホームページ
オーナーさんが、一番力を入れている花が紫陽花で、日本一を目指しているとか。
静かで、車も人も少ないオフシーズン、
房総で、初夏の花巡りはいかがでしょうか。
2016.04.08
散り初めの宿の桜
2016.02.02
館内、おひなさまの設えに
ただ今 宿では、館内のいろいろな所に、
おひなさまが飾ってあります。
一足早い春の訪れを感じて頂けたらと思っております。
ビッグひなまつりのイベント期間は、(2月26日~3月6日)
勝浦の街中がもっとも華やぎ、
たくさんの観光のお客様がいらっしゃいます。
宿の近くの妙海寺さんでも、3月5日と6日はイベントを行いますので、
是非、春のひとときを、勝浦でお過ごしくださいませ。
2016かつうらビッグひな祭り・イベント情報
(別のサイトに移動します。)
2016.01.01
新年を迎えて
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
とてもあたたかいお正月で、
初日の出も水平線に雲が多かったのですが、しっかり拝むことが出来ました。
仕事をしながら、毎年 初日の出を拝めるこの立地に感謝しております。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様のお越しを、心よりお待ちしております。
宿の前の海から上がる初日の出の瞬間を、どうぞご覧ください。
花あさぎツイッターより
新年、明けましておめでとうございます。
今年も、海なりの宿 花あさぎ を
よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/Ebr0ouvtOb
— 海なりの宿 花あさぎ (@uminarinoyado) 2015, 12月 31
2015.12.11
暖かい冬です
12月なっても暖かい日が続き、
宿の水仙も今年は早くから咲いて良い香りです。
サロンは少しだけ、クリスマス飾りをしております。
真下に臨む冬の海はとても鮮やかです。
9月に、滑りやすかったアプローチ部分を石畳にしました。
御年配の方から、歩きやすくなったと
おっしゃって頂きました。
今年は、身近な人との別れがとても多く、切ない1年となってしまいました。
当宿を手掛けていただいた、建築家の倉橋英太郎先生も5月に急逝されました。
先生の手掛けた宿では、一番小さな宿だと思いますが、
改装の時は、先生自ら何度も足を運んでくださり、、
情熱的に仕事をする姿勢についていくのが
当時はとても大変でした。
先生があっての、花あさぎですので、本当に残念でたまりません。
御冥福をお祈りします。
来年は皆様にとって、幸多い出会いの年となりますように。
今年1年、お客様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
- 2022.11.26
- 宿のその後 最終回
- 2022.10.27
- 宿のその後 その4
- 2022.10.14
- 宿を終えた後、その3
- 2022.09.04
- 涼しい勝浦
- 2022.08.11
- 宿を終えた後、その2
- 2022.06.26
- 宿を終えた後、その1
- 2022.05.12
- ありがとうございました!
- 2022.03.30
- 海と桜
- 2022.02.03
- ひな祭り
- 2022.01.04
- 最後のお正月